<藤子ミュージアム>11年9月3日、川崎市にオープン(毎日新聞)

 「ドラえもん」「オバケのQ太郎」の原画などを集めた「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」が、「ドラえもんの誕生日」である11年9月3日、川崎市多摩区の向ケ丘遊園跡地にオープンする。著作権を管理する藤子・F・不二雄プロが29日、東京都内で計画概要を発表した。

 計画によると、建物は3階建て(延べ約3600平方メートル)で、オリジナルアニメが見られる映像展示室やライブラリー、キャラクターの置物があって散策できる「屋上ひろば」も作る。

 漫画家、藤子・F・不二雄さんは96年に亡くなるまで同区に住んでいた。妻の藤本正子さんが99年、原画の活用を市に相談。敷地は市が遊園跡地を所有者の小田急電鉄から賃借し、建物は藤子プロが建設して市に寄付する。藤子プロの伊藤善章社長は「先生の作品の原点を楽しめるミュージアムにしたい」と話した。【川端智子】

【関連ニュース】
仏頭取り換え訴訟:説明広告の掲載命じる 知財高裁判決
著作権侵害容疑:「桃太郎電鉄」キャラ無断使用で書類送検
電子書籍:普及で総務などの3省合同の懇談会が発足
キャメロン監督:原爆「映画化の意思変わらず」
日本電子書籍出版社協会:出版31社が設立 著作権など研究

<トラブル>男性が男に刺されて死亡 東京都福生市で(毎日新聞)
<給油機接触>燃料130リットル流出 米軍嘉手納基地(毎日新聞)
全盲従業員の預金詐取=マッサージ会社社長ら逮捕−宮城県警(時事通信)
原宿・竹下通りのイベントで多数倒れ 13歳少女がケガ(産経新聞)
絶滅危惧種のチョウ、標本がネット競売に(読売新聞)

携帯メール、ネットで一気にデマ拡大 竹下通りがパニック(産経新聞)

 東京・原宿の竹下通りで26日、大勢の若者らが混乱に巻き込まれ、救急車に搬送されるなどした騒動。きっかけは「芸能人がいる」という根も葉もない噂が広まったことだったようだ。誰かが現場で「芸能人が…」と声を上げると、携帯電話のメールやインターネットなどで噂は一気に拡大。現場に大勢の人が集まり、いつのまにか大騒ぎとなった。

 「携帯電話のメールで、芸能人が来ているという話を聞いた。それで、『どこにいるの?』という騒ぎになって…」

 現場にいた女子高校生(16)はこう話す。目撃者の話によると、午後4時20分ごろ、「芸能人がいる」という声が聞こえると、女性たちが押し合いながら、携帯電話を突き上げ、何かを撮影しようとしていたという。実際には芸能人はその場におらず、まったくのデマだったが、そのデマ情報は、携帯電話のメールなどを通じて近くの若者に一気に広まった。さらに、インターネットなどでも広がり、人が集まった。

 愛知県から来たという男子高校生(17)は「誰だか分からないけど、押されて、体中が痛かった」と話す。現場に居合わせた男性会社員(25)は「大勢の女の子が歓声をあげていた。群衆が1カ所に集中するように集まっていったように見えた」と話した。

【関連記事】
「AKBがいる」飛び交うデマに原宿騒然 
通り魔?テロ?ツイッターで現場の声続々 竹下通り騒動
原宿・竹下通りで買い物客ら殺到 13歳少女がケガ
郷ひろみ「アチチッ!」道頓堀ゲリラライブ
浜崎あゆみさん事務所などに罰金5万円の略式命令 渋谷イベントで

<日本鋼管病院>診療報酬過大受給か 育休看護師ら「常勤」(毎日新聞)
「全員参加、情報発信力ある日医に」―唐澤氏(医療介護CBニュース)
北沢防衛相が哀悼の意 3人死亡の陸自演習場の野焼き事故で(産経新聞)
<冷却ジェルパッド>女性2人がアレルギー性接触皮膚炎に(毎日新聞)
元臨時工拘束も中国各紙口ふさぐ「毒ギョーザ事件」報道規制(スポーツ報知)

厚労省元局長の関与「記憶ない」=元室長補佐が供述否定−大阪地裁(時事通信)

 障害者割引郵便悪用事件で、虚偽有印公文書作成罪などに問われた厚生労働省元局長村木厚子被告(54)の第13回公判が17日、大阪地裁であった。同被告の部下だった元室長補佐(56)が証人出廷し、偽の証明書発行への村木被告の関与を認めた捜査段階の供述内容について「記憶にない」と全面否定した。
 元室長補佐は2004年2月、厚労省を訪ねてきた自称障害者団体元代表倉沢邦夫被告(74)を村木被告から紹介され、村木被告から「ちょっと大変な案件だけど、よろしくお願いします」と指示され、その後もたびたび状況を報告し、指示を受けたと捜査段階で供述していた。
 元室長補佐は公判で、記憶と違う供述調書に署名した理由について「担当検事から(部下の)元係長の話で確かにその場面があると聞き、可能性はあると思った」と述べた。
 村木被告は一貫して関与を否定し、上司らも証人尋問で相次いで捜査段階の供述を覆している。 

【関連ニュース】
〔特集〕現役キャリア官僚逮捕! 障害者割引郵便不正事件
議員への口利き要請を否定=郵便不正で凛の会発起人
凛の会発起人、大筋認める=郵便料金不正
石井一議員、口利き否定=「面会日」はゴルフ場に
厚労元局長の指示「記憶ない」=元部下が供述翻す

道路に赤線、意味わかる?(読売新聞)
努力足りないのは国会議員=信頼感の全国調査−中央調査社(時事通信)
Microsoft 社内には 1 万人を超える iPhone ユーザーがいる
普天間、首相「自分の意思示す時期ではない」 23日の普天間関係閣僚との協議(産経新聞)
首相動静(3月17日)(時事通信)

<雑記帳>名曲「なごり雪」の記念碑 大分県JR津久見駅に(毎日新聞)

 フォークの名曲「なごり雪」の記念碑(高さ1.1メートル、幅2メートル)が、作詞作曲した伊勢正三さんの出身地・大分県津久見市のJR津久見駅に完成した。

 曲は昨秋から同駅で特急客を迎え送る歌として流れており、その記念。地元の石灰岩製で、伊勢さんのメッセージ「ホームと言えば 心の奥深く いつもこの景色があるのです」などが刻まれた。

 07年3月の着任以来、「なごり雪」を駅の歌とすることに尽力した後藤静昭駅長(52)は18日付で由布院駅長に異動する。雪と違い、消えない歌碑を残してホームを去る。【古田健治】

国松元警察庁長官銃撃、未解決で捜査を終結(読売新聞)
<掘り出しニュース>食べてもおいしい「キャベコン」登場(毎日新聞)
愛知の83歳を原爆症認定…名古屋訴訟控訴審(読売新聞)
大阪万博 開催40年 改修パビリオン公開へ(毎日新聞)
阿久根市長「駆け引きとマスコミへのお仕置き」(読売新聞)

<強盗>パチンコ店から2人組660万円奪う 千葉・白井(毎日新聞)

 11日午前1時ごろ、千葉県白井市富塚のパチンコ店「ホープ パーラーシロイ」の男性主任(37)から「包丁を持った男に売上金を奪われた」と110番があった。県警印西署員が主任らから事情を聴いたところ、閉店後に2階事務所を出た男性店長(37)と主任が階段で2人組の男と鉢合わせになり、ビニールひもと粘着テープで縛られたうえ、金庫内の売上金など約660万円を奪われたという。けが人はなく、同署は強盗事件とみて捜査している。

 同署によると、2人組はいずれも身長約160センチ、黒い服を着て白や赤の目出し帽をかぶっていたという。【斎藤有香】

【関連ニュース】
強盗傷害容疑:女性殴られ重傷 男、軽乗用車で逃走 愛知
強盗:「すき家」2店被害、栃木90万円、埼玉は69万円
強盗:パチンコ店から2人組1300万円奪い逃走 茨城
詐欺容疑:国選弁護費用を水増し請求、弁護士逮捕 岡山
強制わいせつ容疑:元Jリーガーを処分保留で釈放

山口彊さん偲ぶ会 長崎で非核平和の誓い新たに(毎日新聞)
元暴力団の死刑囚、二審も懲役20年=上申書で発覚の保険金殺人−東京高裁(時事通信)
<地下鉄サリン>遺族が関係者取材、映像に 20日で15年(毎日新聞)
一般永住者10年で5倍 急増の背景に入管の方針変更(産経新聞)
元女優の畠田理恵さんが乗用車で事故(産経新聞)

グループホーム団体連合会が初の全国フォーラム(医療介護CBニュース)

 17都道府県のグループホームの関係団体で構成する「全国グループホーム団体連合会」は3月10日、昨年の設立後初の全国フォーラムを東京都内で開いた。シンポジウムでは、グループホームが地域の中で果たすべき役割などを話し合った。

 フォーラムの冒頭に同連合会代表世話人の和田行男氏があいさつし、「施設の中に閉じこもって生活をするしかなかった認知症の人たちが、グループホームができることによって地域社会とつながって生きる姿を取り戻すことができた」とグループホームの意義を強調した。また、同連合会の設立目的について、▽認知症の人が安心して暮らし続けられる社会を目指す▽グループホームが安定的に運営できる―の2点を挙げた上で、「一緒になってグループホームを健全に育成していこう」と呼び掛けた。

 「グループホームの未来へ向けて」と題したシンポジウムでは、「認知症の人と家族の会」代表理事の高見国生氏が、認知症の人が国内に約200万人いるとの推計を示した上で、「圧倒的な人がグループホームに入っていない」と指摘。グループホームが果たすべき役割については、ケアの考え方や方法などの「経験」を地域住民や介護家族に対して広めることが重要とした。
 また、「人手の厚さ」がグループホームの最大の特長とした一方で、現行の人員配置基準については「非常に少ない」と述べ、今後は人員配置を手厚くすべきと訴えた。

 NHKアナウンサーの町永俊雄氏は、認知症の人が地域で生き生きと暮らすためには、グループホームで働く職員が「自己犠牲をしなくて済む」制度や仕組みが必要と指摘した。

 また、厚生労働省老健局認知症・虐待防止対策推進室室長補佐の田仲教泰氏は、認知症を早期に発見し、行動・心理症状(BPSD)を最小限に抑えられるよう適切なケアに結び付けることが重要と述べた。


【関連記事】
認知症GH、大都市部などで3ユニットまで可能に―厚労省通知
介護事業、増収傾向続く―大手4−12月期決算
GHや通所などの新規開設加速へ―セントケアHD
介護保険の抜本改革に向け12の政策提言―公明
都内の認知症GHの7割が入居率90%以上―東社協調査

阿久根市の3課長「市長命令」と議会委退席(読売新聞)
伊勢丹吉祥寺店 閉店…38年余の歴史に幕 東京(毎日新聞)
宇高航路廃止を撤回 四国フェリー「経営めど立つ」(産経新聞)
<鳩山首相>「法人税は減税の方向で」 参院予算委(毎日新聞)
<鳩山首相>小林議員の出処進退「自身で判断すべきこと」(毎日新聞)

<新茶摘み>静岡・島田のハウス茶園で始まる(毎日新聞)

 静岡県島田市阪本のビニールハウス茶園で新茶摘みが始まった。4月に本格シーズンを迎える露地栽培の茶摘みより約1カ月早いという。

 茶農家、大塚聡さん(63)のハウス茶園。冬場でも室内温度を約28度に保ち、甘みが濃い「あさつゆ」を育ててきた。茶のハウス栽培は、茶どころの静岡でもまれという。

 連日午前8時から、地元農家の主婦約15人が約70キロの「一番茶」を収穫している。その日のうちに製茶し、翌日か翌々日には関東方面に出荷する。【浜中慎哉】

【関連ニュース】
茶歌舞伎:大和茶に親しんで 利き茶会で5種類味わう−−県農協会館 /奈良
茶香服大会:茶飲み比べ、慎重鑑定 50人参加−−福知山 /京都
お茶:おいしく頂く 県茶商工組合などが指導、嬉野高生いれ方学ぶ /佐賀

がんを知るフォーラム 福岡では650人参加(毎日新聞)
TVで間取り紹介直後…人気洋菓子店「マダムシンコ」会長宅に空き巣、3億円被害(産経新聞)
<雑記帳>長谷川等伯展で「オマージュ」ラスク(毎日新聞)
<裁判員裁判>「胸締め付けられる」無期判決の裁判員が吐露(毎日新聞)
「記者会見は全面開放すべき」 新聞労連が大手マスコミに提言(J-CASTニュース)

82歳奔走 ハイチで34年前から慈善活動 女性医師「第二の故郷、復興尽力」(産経新聞)

 「どうか仲間を見捨てないで」。大地震に見舞われたハイチで34年前から結核患者の治療や植林指導の慈善活動を続ける日本人修道女の医師、須藤昭子さん(82)が、日本で被災者支援を呼びかけている。ハイチから一時帰国していた今年1月にハイチ大地震が発生。現地の仲間の安否も分からない中、須藤さんの母校・関西医大(大阪府守口市)が義援金を送るなど、支援の輪も広がり始めた。「残された人生はハイチの復興に力を尽くしたい」。須藤さんは今後の出国を目指し、病院や学校再建に思いをはせている。

 カトリック信者の須藤さんは兵庫県西宮市内の結核病院で勤務後、昭和51年にクリストロア宣教修道女会(本部・カナダ)の医師としてハイチに渡った。一時期はカナダに滞在したが、平成16年に再びハイチに戻り、地震直前まで首都ポルトープランスから西に約30キロ離れた小都市レオガンで暮らした。

 レオガンでは、80歳で引退するまで「国立シグノ結核療養所」で働いた。ハイチ人は結核の罹患(りかん)率が高く、療養所には連日200人以上の患者が詰めかけた。医療器具は当初、注射器1本だけで、入院病棟も一部は野ざらしだった。間もなく政府が新病棟の建設に着手したが、レントゲンなど医療設備の整備は他国の援助頼みだったという。

 須藤さんが滞在する間、貧困にあえぐハイチ国内はクーデターや国連による経済制裁などで混乱が続いた。町では政情が不安定になるたびに暴動や略奪が繰り返され、外国人は大挙して国外に逃れた。療養所の職員が使う政府の車も襲撃されたが、須藤さんは現地を離れようとしなかった。

 「私が去ったら患者の面倒を見る人がいなくなる。ハイチの人々を見捨てることはできませんでした」

 医師を引退後は、ハイチで仲間たちと環境保全団体を結成。植林活動や子供たちへの農業指導に力を入れ、農業学校設立の協議も進めた。昨年11月に日本に帰国する直前には正式に設立も決まったが、その2カ月後、死者20万人超ともいわれるハイチ大地震が起きた。

 須藤さんは今、同会の東京本部で生活し、出国に向けた準備を進めている。通信手段を持たないレオガンの仲間たちとは連絡が取れず、安否さえ分からない。だが、「日本にいる間にでもできることはある」と日本の政府関係者や医療関係者に支援を訴えている。

 そんな中、母校の関西医大では大学職員やOBらが約140万円の義援金を須藤さんに託すなど、善意は広がりつつある。義援金は現地の病院や学校再建に役立てるつもりだ。

 「ハイチは私の第二の故郷。一刻も早く国に帰り、患者や仲間たちと国の再建のために働きたい。そして、世界の人々には長い目で復興を見守ってもらい、力を貸し続けてもらいたい」

 須藤さんは、残りの人生をハイチにささげる決意を固めている。

阿久根市元係長の未払い分給与、市側に支払命令(読売新聞)
<キャメロン監督>原爆「映画化の意思変わらず」(毎日新聞)
【論説委員の取材ノート】石川水穂 痛恨の教科書誤報事件(産経新聞)
密室”批判受け、温暖化対策基本法案の閣議決定先送り(産経新聞)
<婚約>「ええにょぼ」の女優・戸田菜穂さんが婚約(毎日新聞)

<チリ地震>日赤あて義援金の現金書留は無料に(毎日新聞)

 郵便事業会社と郵便局会社は4日、チリ大地震の被災者支援のため、日本赤十字社あての災害義援金の現金書留郵便を無料にすると発表した。全国の郵便局と郵便事業会社支店で4月末まで受け付ける。

 個人からの差し出しのみ対象。義援金の配分指定はできない。封筒の表に「救助用郵便」と明記して、〒105−8521東京都港区芝大門1の1の3「チリ大地震」救援金窓口まで。

【関連ニュース】
チリ地震:M5.9の余震で一時パニック
チリ大地震:橋が破損、道路に亀裂…脱出者で大渋滞
チリ大地震:義援金送金 ゆうちょ銀が無料サービス開始
チリ大地震:鳩山首相が哀悼の意 大統領と電話で協議
チリ大地震:日本の医療チーム 派遣見合わせ要請

<火災>アパート爆発 1人死亡3人重軽傷 福島・矢吹町(毎日新聞)
JR京浜東北・高崎・宇都宮線で運行見合わせ(読売新聞)
日・カザフ、原子力協定に署名=ウラン安定供給可能に(時事通信)
介護経営概況調査と処遇状況調査を7月に同時実施へ(医療介護CBニュース)
首相「国民欺かない」 参院予算審議スタート(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。